火力も盾もこなせる器用さを持ち1キャラで2つの役割をすることができるウォーリアー(ヲリ)今回はこちらをご紹介。
PC版基準で2020/6現在でのものになりますので今後の変更で変わる可能性もあります。また進行上PS4では参考にならない面があること、個人的な主観が入る場合がありますのでご了承ください。
クラス特徴と代表的なスキル
特徴・代表スキル
特徴
2本の長剣を手に連続攻撃で敵を制圧する。速さを重視する為に防具は軽鎧。
敵を引き付けるスキルも有しているのでアタッカーのほかにタンカーとしての役割をすることも可能なハイブリッドなクラス。役割によって若干効果の変わるスキルがある為両方したい場合はそれぞれのスキルの運用を知る必要がある。
独自のシステムとしてスタミナゲージとストックというものがあり、ストックを蓄積、開放することで大きなダメージをたたき出し、スタミナを利用した豊富な回避と機動力で立ち回ります。
ダメージの属性は物理
代表スキル
- ブレードスタンス(左)ディフェンススタンス(右)
アタッカーとタンカーの役割を明確に分けるトグルスキル。ブレードスタンスは攻撃能力を増加させ防御が下がり、ディフェンススタンスは防御力と敵対値を上昇させる。
どちらか片方しか使用できず、1度使用するとしばらくの間は反対のスタンスは使用できない。
ディフェンススタンスの時のみガードが使用可能。
- バトルクライ(左)レイジインダクション(右)
バトルクライはタンカー時に主に使用されるヘイト獲得スキルです。追加効果として確率でスタン効果を付与します。アタッカー時でも使用可能なため暴発するとPTが混乱する可能性が高いので注意しましょう。逆にタンカーが死んでしまった際の一時的なヘイト維持目的として使用される場合もあります。
レイジインダクションは敵を強制的に憤怒状態にするスキルで一部を除くタンカーを行えるクラスが所得可能です。ウォーリアーの場合はディフェンススタンス時のみ使用可能となっています。またこのスキルを使用してしまうとCTが空くまではスタンス変更が不可能になりますので注意しましょう。
- ランブロー(左)ワイルドレイジディセクト(右)
ウォーリアーのストックシステムの中核を担うストック生成スキルの一例。ストック生成自体は蓄積数は違いますが大体の攻撃スキルについています。例に挙げた2つは比較的使用頻度が高めで、右のディセクトはメイン攻撃スキル。紋章で確率CT初期化が行えます。またタンカー時にはガード成功時のカウンタースキルとしても使用可能。
左のランブローはスキル使用時に被ダメージ50%カットの効果があるのが特徴。特定のスキル練武を利用すればディフェンススタンス時にガード効果を付与できる。(ディセクトも同様の効果あり)
- ゲイルレイザー(左)デッドリーウィル(右)
- シャドウツイン(左)シャドウチェンジ(右)
自分の影分身を召喚するスキルです。ツインはどちらでも、チェンジはタンカー時のみ使用可能なカウンタースキルになります。どちらも自分が獲得している敵対値がシャドウに移されるという仕様上、タンカー時に暴発してしまうとPTが混乱に陥る可能性がある為注意が必要です。
シャドウには使用者が受けるダメージの50%を肩代わりするという性質がある為、防御目的やアタッカー時にタゲをとってしまった場合などに召喚するなどの用途で使われることがあるようです。
- スコールエッジ(左)トルネードマニューバ(中)ストームインパクト(右)
覚醒後に使用できるスキルの例です。右のストームインパクトはパッシブスキルでバフを蓄積していくと分身を召喚して追加ダメージを与えるというもの。通常時とデッドリーウィルというバフスキル使用時で効果量が若干異なります。
左のスコールエッジは一定時間内に再使用できるタイプ(使った後一定時間内ならスキルボタンでもう一度使え、時間切れか2回使用でCTが発生)このスキルの最大の特徴はあらゆるスキルをキャンセルして使用できること。使い方次第で様々な可能性があるスキルです。
中のトルネードマニューバはストック生成と開放を同時に行う事ができる覚醒スキルです。1段目はストック生成を行い2段目で開放し大ダメージを与える2段技。スキル使用中は被ダメージ50%カットする為ちょっとしたものならねじ込むことも可能です。こちらも連携の流れを無視して出すことができるのでルートを気にせず使える強力なストック開放スキルとなっています。
プチ講座
紋章・特性・スキル練武
特性とスキル練武に関してはこちらではシステムの解説は省きます。こちらを参考にしてください。
紋章
ブレードスタンス(アタッカー時)
ディフェンススタンス時(タンカー時)
※レベル70達成時、高級・貴重紋章をすべてそろえた場合のもの。画像は海外の物をお借りしています。
アタッカー時、タンカー時大きな変化はありませんが、違いとしては
- アタッカー時回り込み紋章→タンカー時レイジインダクション紋章
- アタッカー時跳躍切り紋章→コンバットストライク紋章
に代わっています。
あくまで参考例ではあるので自分のスタイルに合わせて使いやすい紋章をカスタマイズしてみましょう。
特性
個人差が出る部分ではありますが有用度枠として
- 攻勢 デッドリーウィル怪力と怪力強化
- スピリットコンボ連携とダッシュスラッシュ集中
- 防勢
となっており時点で
- 回避致命傷 回避集中
- 回避加速戦闘 シュレッド集中
となっているようです。またタンカー枠として
- ソードディフェンス関連
があります。
デッドリーウィル関連と攻勢はどちらのタイプでもダメージにかかわるものなのでかなり重要でしょう。防勢は単純に防御が上がる為生存率にかかわります。
それ以外として
- 堅固な復活
というものが全職共通であり、これは蘇生されたとき数秒間被ダメージを50%カットしてくれます。1だけでも振っておくと起きてすぐまた死ぬ事故を防止できるので役に立つことでしょう。
先にも言いましたが個人差が出る部分なので完全な正解はないと思われます。必須になりそうなものを取得したら自分なりにカスタマイズしてみましょう。尚振りなおしを行いたい場合はゲーム内ショップに初期化できるアイテムが販売されています。
スキル練武
ウォーリアーのスキル練武一覧
レベル66 コンバットストライク
- スキル練武1ごとに威力が2%上昇 初期値0% 最大値120%
- スキル練武3ごとに力1が上昇 初期値0 最大値20
レベル67 ランブロー(スキルOP)
- 剣跡 ディフェンススタンス時に打撃ごとにデバフ付与 7重複で対象がスタンし耐久が9%減少する。但しボスモンスターの場合スタンせず、耐久が1.5%減少
※追加で耐久減少を付与できるため、盾をする場合に習得しておきたい練武です。ソロをDスタンスで行う方も習得しておくと楽になるでしょう。
- 速攻 ブレードスタンス時にランブローの発動速度が15% クリティカル発生が2倍上昇する。但しダメージ減少効果が消失する
※アタッカー専用の練武です。スキルの使用感が上昇しますがダメージ50%カットはなくなりますのでねじ込みを行っていた場合は注意しましょう。
- 傷 プレイヤーに命中時対象にデバフを付与。7重複で出血が発生し持続ダメージを与え対象の受けるダメージを9%増やす。
※PVP専用の練武です。しない場合は習得は不要。する場合は用途に応じて習得するとよいでしょう。
レベル68 スコールエッジ
- スキル練武1ごとに15%の確率で威力が1.50%上昇 初期値10% 最大値100%
- スキル練武3毎にクリティカル発生2上昇 初期値0 最大値40
※覚醒後はCTも短めなこともありかなり頻繁に使用するスキルです。アタッカー時はクリティカル発生はそこまで恩恵がないようにも思えますがタンカー時には大きな恩恵となります。
- 鉄壁 ディフェンススタンス時 ランブロー ワイルドレイジディセクト ゲイルレイザー トルネードマニューバに前方ガード効果が付与される。但しPVPでは効果を発揮しない。
※タンカー時専用練武で習得することで常時該当スキルが攻防一体スキルに変化します。相手の攻撃を気にせずダメージを稼ぐことができる為やる場合は習得しましょう。
- 闘魂 ブレードスタンス時にデッドリーウィルを使用した際持続時間が20%上昇。また発動時CT初期化に対応したスキル威力が12%上昇する。
※アタッカー時の火力をさらに伸ばす練武です。CT初期化されるスキルはどれもよく使うスキルでしょうから自分のスタイルに合わせて鉄壁とどちらか優先して習得するとよいでしょう。
- 喊声 デッドリーウィル使用時、周辺6M以内の味方にバフを付与、付与された味方はプレイヤー攻撃時に8%威力が上昇する。
- スキル練武1毎に威力が0.30%上昇 初期値0% 最大値18%
- スキル練武3毎に耐久力が1上昇 初期値0 最大値20
スキル練武に関してはスキル性能が上昇しますが、ステータスの基礎値が上昇するのが大きな特徴となっています。どこから成長させるかは人によって異なりますがその辺りを考えて成長させるとよいでしょう。
一般的には力かクリティカル発生を優先して成長させる人が多い傾向です。
その他
ウォーリアーに関してちょっとした特殊効果や変化のあるスキルを紹介。
トレントブロー
- 通常はヘイト獲得スキルとしてタンカー時に使用されるものがメインだが、ガード効果に関してはブレードスタンス時も効果を発揮するので咄嗟のガード手段として有効。しかしヘイト獲得も変わりはないので使用時には注意が必要。
- タンカー時のメイン防御スキル。敵の攻撃を直前で防ぐ(ジャストガード)することでストックが1付与されるほか、ゲイルレイザーのCTが0.5秒短縮される
スコールエッジ
- ブレードスタンス時と異なりディフェンススタンス時には前方ガード効果が付与される。スキル練武と併用することで長い時間ガードしながら殴り続ける連携を組むことが可能になる。
ちょっとしたポイント
ウォーリアーを使っていくうえでストック関連は非常に重要となります。火力を出すためにはストックの管理が必要になる為です。
ストックの最大値は10で生成スキルごとに付与されるポイントは異なるので、どう貯めるか?どう無駄なく開放するか?という部分が火力に直結してきます。
その為にはスキルごとの連携を覚える必要がありますので、どのスキルが何につなげられるのか?スキル同士の連携した場合どんな効果が出るのか?などはきっちり抑えておきましょう。
- コンバットストライク→ワイルドレイジスラスト→ワイルドレイジディセクト→ゲイルレイザー→ストームレイザー
- スコールエッジ→ワイルドレイジディセクト→スコールエッジ→ランブロー→ゲイルレイザー
といったような連携が組むことができます。(上記2連携も実用面は考慮せずあくまで一例)
連携ルートは状況やスキルCT、個人でかなり異なってくることが多いでしょうから自分なりに効率の良いストック管理が行えるようになれば火力面は自然と伸びていくでしょう。
まとめ
今回はウォーリアーについて簡単にですが解説と始めるにあたってのちょっとしたサンプルを紹介しました。
この職はアタッカーとタンカーが両方こなせたり、色々なことが可能な反面として臨機応変なスキル回しが必要で難易度は高めクラスになっています。
しかし、きっちりこなした分成果に出たりそもそも見栄えが良かったりと人気なクラスでもあります。(アップデートの繰り返しがあっても浮き沈みが激しくない特徴もある)
一度ウォーリアーを体験してスタイリッシュな動きを体験してみてはどうでしょうか?