くノ一紹介と特性やスキル練武などのプチ講座【TERA】

サービス終了したゲーム
サービス終了したゲーム

今回は多彩な動きで得意の術で敵も時には見方もを翻弄するアタッカークラスであるくノ一の紹介とちょっとした解説になります。

PC版基準で2020/6現在でのものになりますので今後の変更で変わる可能性もあります。また進行上PS4では参考にならない面があること、個人的な主観が入る場合がありますのでご了承ください。

 

クラス特徴と代表的なスキル

 

クラス特徴

巨大な手裏剣を武器にして闘うアタッカークラス。速い攻撃速度と遠近に対応した多彩な攻撃手段を持つ他、回避手段も豊富に持っているのが特徴。通常攻撃と併せ専用のチャクラゲージでを使用し強力な忍術を放つことも可能である。半面ローブ装備である為防御面は著しく低い部類に入る為豊富な回避手段を適切に使って動く必要がある。

エリーンのみ設定可能なクラス。攻撃属性は魔法

代表的なスキル

左から連撃、二段切り、三連殺、天地落とし、水月衝

連撃二段切り三連殺天地落とし水月衝

初期から習得している通常攻撃、CTもなく気軽に使えるのは全職共通だが、くノ一だけはヒットさせることで特定のスキルのCTを短縮させる特徴がある。威力は低いが特性上案外使うことが多いスキル。

CT短縮対応スキルは変わり身の術、二段切り、三連殺、天地落とし、神速閃(1ヒットごと各0.5秒)

前進しながら素早く2回切る近接スキル。モーションも早く威力もそれなりな主力。前述の連撃の恩恵があり回転率はかなり高い。近接連携の起点として活躍する。

素早く3回攻撃する近接スキル。こちらも主力スキルとなっていく。連撃の恩恵もある他に紋章を組み合わせると二段切りとの強い連携効果が生まれる。

武器を振り回して相手を浮かせ叩きつける2段攻撃の近接スキル。通常の近接では威力が最も高く連携の〆に使われる。三連殺の紋章と組み合わせることでこちらも強い連携効果が生まれる。連撃の恩恵があるのも同様。

素早く前進しながら突きを繰り出し相手をスタンさせる近接スキル。ヒット時に覚醒スキルである雷切のCTを初期化することができるので覚醒後は重要な立ち位置になってくる。

一般的な近接スキル群です。全体的に攻撃速度が速く癖のないものが多い為使いやすくなっています。

説明欄にもある通り近接スキルは連撃でCT短縮を受けられるものが多く思ったほどCTが長く感じないのが特徴となっています。覚醒後は強力なスキルが増えるので相対的に連撃の出番は減りますがそれまでは頼ることも多くなるでしょう。

 

八連飛苦無(左)飛び焙烙(中)竜巻手裏剣(右)

八連飛苦無飛び焙烙竜巻手裏剣

前方に向かって敵を貫通する苦無を投げる遠距離スキルです。中型には無意味ですが浮いている敵に当てると確定でクリティカルが発生します。CTは長めですが癖がなく使いやすいのが特徴です。

目の前に焙烙玉を投げつつ後方に移動する遠距離スキルです。動作の仕様上無敵のない回避スキルとしても使用可能。また紋章効果で他スキル威力をあげることが可能なため攻撃上でも重要なスキルになっています。

前方に高速回転した手裏剣を投げる遠距離スキルです。特定の位置で停止し到達するまではヒットした敵を押し出し停止位置でしばらくの間敵をくぎ付けにします。(動かせるのは小型系のみ)

遠距離攻撃はありますが威力は高くなくCTも長い為スキルが出そろってくるあたりから使うことはないでしょう。

基本的な遠距離スキルです。こちらも癖が少なく使いやすいものが揃っており運用に迷うことは特にないでしょう。

 

火炎連弾(左)爆炎風車(右)

火炎連弾爆炎風車
印を組んで火炎の忍術で敵を攻撃するチャクラ消費の遠距離スキルです。チャクラが溜まっていない場合は使用できません。最大で10回まで連続で使用でき(ボタン押したままでOK)使用段階の応じてチャクラ消費、CTが変化するのが特徴です。威力も高く遠距離でのメインとなるスキルです。

チャクラ消費型の近接攻撃で炎をまとい武器とともに大回転しながら突撃します。3回まで連続で使用でき段階に応じてチャクラ消費をします。最大級の威力を誇る代わりにCTも相応に長いのが特徴であり、チャクラが最大でないと3発すべて出し切ることはできないので注意が必要です。

チャクラ消費スキルです。どちらも威力が高くくノ一のメインダメージスキルになるような性能になっています。火炎連弾はその場で留まりながら攻撃しますが隙も少なくスキルの特性上途中で切り上げても影響はそこまで大きくないので非常に使いやすくなっています。

 

内丹術(左)極功術(右)

内丹術極功術

使用するとチャクラゲージを回復してくれるスキルです。チャクラスキルを撃つ時にチャクラを補充したい、あるいは開幕にある程度ためて臨みたい。そんなときに使用すると効果的です。また紋章を使用することでチャクラスキルの攻撃速度をあげることが可能なので補助的な運用もでき有用なスキルです。

トグル式のバフスキルです。使用すると5%のスキルダメージ上昇効果を得られるほか、時間経過で強力な極功術というバフが追加されていき初期と含め最大15%まで恩恵を得ることができます。

戦闘前から常に入れておくことはもちろん死亡時には解除されるため忘れないようにしましょう。

補助スキルです。特に極功術はあるとないとでかなりの差が出ますので忘れることのないようにしましょう。内丹術に関してはやっていくにつれてチャクラスキルの前には内丹術くらい手に馴染んでくるかと思います。

 

絶影(左)変わり身の術(右)

絶影変わり身の術

移動系のスキルです。発動すると進行方向に蛇行しながら高速で進みます。移動距離も長く動作も早い為様々な場面で重宝してくるスキルです。

変わり身となる丸太をその場において敵の背後に移動しながら切り付けるワープ系のスキルです。発動時に若干の無敵がありますが信頼できるレベルではない為注意が必要です。連撃CT減少対応スキルで紋章効果で二段切りを初期化できるため使用頻度の高いスキルです。

移動系のスキルです。絶影は移動の仕方に癖がありますがスキル自体は素直な性能になっていますので心配はいりません。変わり身は特性上移動スキルというよりもスキル回しに使用することがほとんどです。

 

廻天(左)神速閃(中)朧月(右)

廻天神速閃朧月

一般的な回避スキルです。2回まで連続で使用可能で1回目使用後の待機時間に再使用しなければCTは発生しません。入力方向に移動できるため素直で使いやすい回避です。

姿を消して一定距離移動し高速で敵を切りつけるスキルです。攻撃スキルですが姿を消してから攻撃終了程度までとても長い無敵時間が存在する為回避手段として使われることが多いスキルです。連撃CT対象の為思いのほかCTも長く感じないのが特徴です。

攻撃自体は廻天、変わり身、八連飛苦無、朧月、飛び焙烙などでキャンセルできますが無敵のないスキルでキャンセルした場合その場で無敵は切れるので注意が必要です。

自分の足元に煙幕を設置し自分を含めた範囲内の味方を攻撃から守るスキルです。一般的な攻撃を防ぐことはもちろん一部の回避不能な攻撃を回避することができる特殊回避スキルです。また煙幕は一定時間効果を発揮するので少し長めな攻撃も安心して回避できるのが特徴です。

回避・防御スキルです。癖のない通常回避、長い無敵のあるスキル、味方ごと守れる特殊回避等揃っており回避には事欠かないのがくノ一の特徴です。朧月は味方も効果を得られる特性上強力なスキルではありますがCTは長めなので注意が必要です。

 

一閃(左)内気功(右)

一閃内気功

飛び焙烙命中時に遠距離攻撃のクリティカル確率を30%上昇させどこでも後方判定を一定時間付与させるパッシブです。命中しなければ効果は発揮されない為注意が必要です。付与できれば効果中は位置を気にせず遠距離攻撃ができるので動きに幅が広がります。

覚醒スキルである雷切をヒットさせると一定時間近接攻撃の威力が5%上昇するパッシブです。2重複までする為積極的に発動させていくべき効果です。

覚醒時に習得するパッシブスキルです。どちらも火力を底上げする効果を持っている為対応の攻撃時は常時発動させる立ち回りをしていく必要があります。

 

雷切(左)流星乱舞(右)

雷切流星乱舞

素早く接近し掌底を叩きこむ近接攻撃スキルです。ヒットさせることで前述の内気功パッシブを発動させることができます。また水月衝を当てることでスキルCTが初期化され、水月衝から連携で出すことで掌底後に追加で雷を発生させる攻撃へと変化します。

持っている手裏剣を敵に投げつける遠距離攻撃スキルです。投げた手裏剣は定位置で滞空しダメージを与えた後に手元に戻ってきてCTを初期化します。3回まで連続使用可能で3回目は無敵を伴ったジャンプから手裏剣を投げつけるフィニッシュになります。1~2回目は投げてさえしまえば戻ってくるまでは自由に行動が可能です。

またこのスキルは1回目と2回目はヒット時に八連飛苦無のCTを初期化する効果があります。

覚醒することで習得する攻撃スキルです雷切は威力こそ控えめですがパッシブ効果付与の関係上連携の起点として大きく活躍します。流星乱舞は多段ヒットで大ダメージを与えるタイプの遠距離スキルで付属の効果もありくノ一のスキルではトップのダメージをたたき出すスキルになっています。

 

真桜開花

真桜開花

自己強化型のバフスキルです。使用することで一定時間MPが毎秒50%回復、チャクラゲージが最大で固定され、パッシブスキルである内気功と一閃が常時適用になり、発動時に火炎連弾のCTを初期化します。

また効果中は一部のスキルが専用のものに変化し爆発的な火力を生み出します。

覚醒くノ一の目玉となる強力なバフスキルです。CTも相応に長いですが効果時間中は全職でもトップクラスの火力を出すことができるようにります。変化するスキルと性能は以下の通り

雷切

影分身・雷切に変化し使用時に影分身を召喚し同時攻撃を行うとともに威力が上昇する。水月衝連携時も同様に影分身が追随する。

流星乱舞

影分身・流星乱舞に変化し影分身を召喚し同時に攻撃を行う。スキルモーションは同様。連携で合間に八連飛び苦無へつなげると強化した攻撃をすることが可能。なお連携中にバフ効果が切れた場合、その後に出すものは通常の流星乱舞になる為注意が必要。

八連飛苦無

影分身・流星乱舞の1~2回と目2~3回目に連携することで影分身が同時に攻撃をする強化八連飛苦無に変化する

火炎連弾

影分身・火炎連弾に変化し、影分身とともに攻撃する1回多段型のスキルに変化する。通常のものと異なりCTは最大で固定されるが動作も短めでかなりの火力になる。

爆炎風車

影分身・爆炎風車に変化。召喚した影分身とともに炎をまとった手裏剣を投げつけるモーションそのものが完全に違うスキルへと変化する。1回ですべての動作が完了する為使いやすくなっており威力も最大級。CTが同期している為覚醒後はこちらを見ることが基本となる。

 

プチ講座

紋章・特性・スキル練武

特性やスキル練武に関してのシステムは省きます。簡易説明を用意してあるので参照してください。

【TERA】特殊なシステム周りのちょっとした解説【MMO】

紋章

※レベル70達成時、高級貴重紋章が揃った状態でのサンプル。

海外の物を参考に組んだサンプルです。これが正解という訳では無いのでご注意を

主なところでは主力となるスキルと覚醒後に使用頻度が上がるスキルを中心に振っていった形になります。端数がありますが使いやすさやIDの特性によって組み替えていくのが良い形になるでしょう。

 

振ってあるスキルと有用なものに関しての効果は以下の通り。

連撃
  • 迅速…15%の確率で攻撃速度を10%上昇(貴重時)
八連飛苦無
  • 集中…スキルCTが20%短縮(高級時)
飛び焙烙
  • 集中…スキルCTが20%短縮(高級時)
  • 連闘…スキルヒット時4秒間すべてのスキルの威力が10%上昇
変わり身の術
  • 機会…モンスターに対してヒット時50%の確率で二段切りのCTが初期化
朧月
  • 集中…スキルCTが25%短縮(高級時、有用枠)
  • 闘志…回避効果が消失し、自分の近接攻撃が10%上昇する煙幕を発動する。(伝説、有用枠)
三連殺
  • 必殺…クリティカル発生が2倍に上昇(高級)
  • 連闘…連携して天地落とし使用時スキル威力が30%上昇(高級)
天地落とし
  • 闘志…スキル威力が25%上昇(高級時)
  • 集中…スキルCTを20%短縮(高級)
二段切り
  • 集中…スキルCTが20%短縮
  • 連闘…連携して三連殺使用時スキル威力が30%上昇
  • 必殺…クリティカル発生が3倍に上昇(貴重時)
内丹術
  • 迅速…10秒間火炎連弾と爆炎風車の発生速度が30%上昇(高級時)
水月衝
  • 集中…スキルCTが25%短縮(高級時)
雷切
  • 闘志…スキル威力が12%上昇

ちょっとした解説を入れるならば水月衝は紋章を入れることで雷切とCTが同期してくるので効率よくパッシブバフを稼ぐことが可能になっています。

朧月に関してはIDによって集中と闘志を入れ替え余ったところは二段切り集中に振りスキル回転率を円滑にする等組み替えていけばよいでしょう。

特性

※特性レベル500達成時のサンプル

こちらも海外を参考に組んだ特性のサンプルです。正解という訳では無いのでご注意を。

主力スキルに関係するものを習得ししていることがほとんどです。中でも

  • 二段切り怪力、怪力超越

この特性はレベルに応じてヒット時に確率で力を上昇させるものであり回転率と合わせると常時発動も容易に可能なレベルになる為必須となってくるでしょう。優先度は人によって異なってくると思いますが海外では

  1. 火炎連弾推進力
  2. 二段切り怪力
  3. 三連殺リロード
  4. 二段切り怪力超越
  5. 八連飛び苦無極撃

というようになっているようです。他にも素早く立て直しができるようになる極功術の特性もあるので使いやすい特性を週直してみましょう。振られている特性の効果は以下の通り

二段切り
  • 怪力…クリティカル時にレベルに応じた確率で力が上昇する。
  • 怪力超越…怪力の持続時間がレベルに応じて上昇する
三連殺
  • リロード…クリティカル時にレベルに応じたCTが短縮される。
火炎連弾
  • 推進力…ヒット時に内丹術CTがレベルに応じた値分短縮される。
八連飛苦無
  • 極撃…クリティカル威力がレベルに応じた値分上昇する。
  • リロード…ヒット時にレベルに応じた確率でCTが初期化する
廻天
  • 加速戦闘…使用時に3秒間レベルに応じた戦闘移動速度が上昇
変わり身の術
  • 迅速…レベルに応じた値発動速度が上昇する。
連撃
  • 活力…ヒット時にレベルに応じた値分チャクラを追加回復する。

スキル練武

レベル66 八連飛苦無

主効果副効果

スキル練武1毎に威力が0.33%上昇 初期値0% 最大値20%

スキル練武3毎に力が1上昇 初期値0 最大値20

シンプルにスキル威力が上昇する練武です。苦無自体が覚醒に伴って頻繁に使われるスキルなので恩恵もそれなりに大きいです。

 

レベル67 飛び焙烙(スキルOP)

睡眠弾

命中した2秒後に対象を4秒間睡眠させる玉を投擲する。睡眠中の初発に限り与ダメが30%上昇するがボスには無効。

※睡眠効果を付与する練武です。与ダメ30%上昇は魅力的な気もしますが睡眠自体はだれでも殴れば起きる上にボスには効かないのであまり意味はない効果になっています。

爆裂弾

スキル威力が200%上昇する

※非常にわかりやすい練武です。もともと威力はないスキルですが3倍にもなれば使用頻度と併せればそれなりの効果が期待できるでしょう。

ネバネバ弾

命中時敵の移動力を4秒間100%減少させるが、ボスには効果がない。

※移動速度減少を付与する練武です。PVEにおいてはほとんど意味をなさない効果です。PVPならば退避の際にいっての効果を発揮するかもしれません。

 

レベル68 三連殺

主効果副効果

スキル練武1毎に0.167%の確率でスキル威力が100%上昇 初期値0% 最大値10%

スキル練武3毎にクリティカル発生が2増加 初期値0 最大値40

確率でスキル威力が2倍になる練武です。確率は低めですが全体火力が低めなくノ一にとっては回転率と相まって中々強力な効果です。副効果も特性とのシナジー効果がありスキル回転率がかなり上昇するでしょう。

 

レベル69 内丹術(スキルOP)

OP共通効果…チャクラ500が10秒かけて追加で回復。

爆気

共通効果+爆炎風車の威力が15%上昇する。

※特大火力スキルのダメージがさらに伸びる練武です。元のCT長い為恒常的な恩恵としては微妙な面はありますが1発にすべてをかけたい場合は有効な練武です。

火気

共通効果+火炎連弾のクリティカル率が10%上昇する。

※メインスキルである火炎連弾のクリティカル率が伸びる練武です。火炎連弾は使用頻度のわりにクリティカル発生が高いとは言えない為恒常的な火力上昇の恩恵が得られる可能性の高い練武です。

雷気

共通効果+雷切、二段切り、三連殺、天地落としの威力が105上昇する。

※近接スキルの威力が軒並み上昇する練武です。回転率は飛びぬけて高いですが元の威力はどれも控えめな為確実に恩恵はありますが費用対効果があるかどうかは微妙な面があります。

 

レベル70 火炎連弾

主効果副効果

スキル練武1毎にスキルのクリティカル率が0.167%上昇 初期値0 最大値10%

スキル練武3毎に耐久が1上昇 初期値0 最大値20

低めのスキルクリティカル率を上昇させてくれる練武です。最大で10%ですがメインスキルであるため確実に効果を発揮してくれるでしょう。但し費用対効果を考えた場合の優先度は低めかもしれません。

 

ちょっとしたポイント

簡単なスキル回しなどなど

くノ一の場合、軽快な動きと速い速度も特徴ではありますが、近接と遠距離で使うべきスキルがきっちり分かれていることがもう一つのわかりやすさでもあります。まずは遠近で使うスキルの組み合わせをきっちり覚えていきましょう。

覚醒後であれば連携や紋章等の効果を組み合わせていくと通常時であれば…

  • 水月衝+雷切(内気功バフ+連携で雷切の性能変化)
  • 二段切り+三連殺+天地落とし(各種紋章で威力強化)
  • 飛び焙烙+火炎連弾or流星乱舞+八連飛苦無(一閃バフ+紋章効果でクリ発と威力強化)

こんな感じの連携の組み合わせが出てきます。

さらに踏み込んでいけば

  • 雷切+水月衝(雷切CT初期化)+雷切+二段切り+三連殺+天地落とし(内気功バフ2枚と前述の威力上昇の合わせ技)

このあたりが近接で回す一つの連携が出来上がります。二段~天地の間に変わり身を仕込めば確率で二段のCTが初期化しますのでさらに連携が伸びることもあります。

遠距離連携に関しては慣れなければまずは上記の連携で出し切ってしまっても大丈夫でしょう。慣れてきた場合は飛び焙烙の紋章バフが4秒間であり流星乱舞の連携が最後まで乗らないので…

  • 飛び焙烙+流星乱舞(1段目)+八連飛苦無+流星乱舞(2段目)+絶影か変わり身+八連飛苦無+(二段切り+三連殺等近接スキル+飛び焙烙+流星乱舞(3段目)

等々、流星乱舞の再入力時間を利用してスキルを挟んでいきもう一度焙烙バフを乗せてから流星乱舞の残りを撃つといった動きを工夫してみるといいでしょう。

 

真桜開花中通常時とは別で特定スキルが強化されるため強化スキルをより多く撃てるように組み立てていきましょう

目安として雷切2~3回ほど火炎連弾2回はいれておきたいところでしょうか。爆炎風車はバフに必ず入れるようにしましょう(CT同期しているし通常時で使いどころはない)

 

またスキル回しに関しては、基本的に敵が棒立ちだった場合が基本となっていますので実際はそうもいかないのが普通です。状況や攻撃に合わせて適宜工夫をしていくことが重要です。

ちょっとした小ネタ

折角連携で強化されるから常にそっちを出していと思う水月衝+雷切。

水月衝のほうは実はCTが発生する前のタイミングでに雷切でキャンセルすることが可能です。その場合も雷切は通常通り連携使用のものが出ますので余裕があれば練習などしてチャレンジしてみましょう。

タイミング的には水月衝の打撃判定が出る直前くらいです。

 

動き回り方や回避などなど

くノ一はローブ職であるがゆえに耐久力に関してはアタッカーでも最低ランクに位置するほど柔らかいです。少しの被弾が命取りになる場合が多々存在するので、豊富な回避手段を上手く使って当たらず刺す立ち回りを心がけましょう。

回避できる攻撃であれば慣れないうちは神速閃を利用して安全に見極めていくことも重要です。

慣れてきたら問題のない攻撃は隙の無い通常の回避や焙烙を合わせて遠距離連携を叩きこむといった動きに切り替えていきましょう。

 

状況によっては朧月を合わせることが総合的に有用な場面が存在します。(闘志の紋章ではない場合)

使うことで味方も回避する必要がなくなるので、自分の手数だけでなく味方の手数も増えPT火力が上昇しますので使える場合はぜひ利用していきましょう。

 

最後に

くノ一に関するスキルやちょっとした解説などを紹介しました。非常に扱いやすく軽快な反面、後半からの伸びが…といった話もよく聞きますが開花中の気持ちよさはかなりのものがあります。工夫次第で攻撃だけでなくサポートとしても面白い面が見えてくるので一度触ってみてはいかがでしょうか。

 

 

 

スポンサーリンク